どこのご家庭にもある調味料は、私たちの生活には欠かないものです。おいしい料理もすべてはこの調味料のさじ加減にかかっています。
今回のさしすせそ講座では、お塩について学びます。お塩は何からできているのか知っていますか?減塩は気になるテーマです。お塩の種類や、どんなお塩が料理に適するのか、知っているようで知らないことがたくさんあります。おいしい料理も、塩加減で決まります。
調味料のことを知って、今日から楽しい食卓を目指しませんか?
<各回の講座の流れ>
1.さしすせそってどんなもの
2.塩って何からできている
3.塩の種類を知る
4.塩の使いかたを知る
5.料理のコツ教えます
<スケジュール>
①10/4(日)14:00-15:00 「塩で新米を食べる」
②10/7(水)19:30-20:30 「塩で新米を食べる」
③10/18(日)14:00-15:00 「塩でお魚を食べる」
④10/28(水)19:30-20:30 「塩でお魚を食べる」
9月の青ゆずごしょうキットにセットされていた「淡路五色浜の釜炊塩」についても学んでいただけます。