― 「よしえ食堂」の詳細は2021年1月以降に更新予定で準備を進めております。もうしばらくお待ちくださいませ。 ―
フードプロデューサー・調味料ソムリエプロ(日本野菜ソムリエ協会)。大分県宇佐市出身。食を基軸に、人と人を繋ぎ、人と産地を繋ぎ、各地で講演、セミナー、催事等を実施。おにぎりを握ることが大好きで、「ごはん大好き」(FBページ)は世界に6万人のフォロワーを持つ。2008年から、大分宇佐から発信する厳選した素材で作る「ゆずごしょう」も人気。2019年9月に中川政七商店のフードアドバイザーに就任。2021年春より「よしえ食堂」店主となる。
東京藝術大学中山研究室と、中山英之建築設計事務所およびその出身メンバーによる設計グループ。
大阪を拠点に文化や福祉、地域に関わるプロジェクトを中心に、グラフィック、空間、展覧会や企画開発などを通して、関わる人たちの理念を可視化し新しい体験をつくりだすことを目指している。ブランディングから商品開発、施設のクリエイティブディレクションなどプロジェクトの上流からそれらを伝えるところまで領域横断し、「ともに考え、ともにつくる」を大切に、対話と実験を繰り返すデザインを実践。
フードプロデューサーや調味料ソムリエプロとして活動をしてきた店主・神谷よしえによる、日々を楽しむための「食と調味料」にまつわる講座。日本の四季や行事にあわせて伝えられてきた食を学ぶ「季節の手仕事講座」では、一緒に手を動かしながら季節の巡りを感じていただけます。また調味料の選び方や使い方、料理での活用の仕方などを学ぶ「調味料講座」も開催。ぜひその魅力や奥深さを体験してみてください。